1284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

文部科学省は、令和2年度不登校児童生徒実態調査を実施しました。最初に行きづらいと感じ始めたきっかけの上位は、先生が怖かった、勉強が分からない、身体の不調です。また、学校を休んでいる間の気持ちについては、ほっとした、楽な気持ちになったとする一方で、勉強が遅れることの不安がそれぞれ7割を占めています。つまり現状の学校生活は、安心して学ぶ環境にないことを示す子供のサインです。

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

文部科学省の2021年10月の発表によると、小・中学校における不登校児童生徒数は19万6,127人と過去最多で、8年連続右肩上がり増加をしております。また、小学校1年生から中学3年生へと学年が上がるほど、不登校児童生徒数増加していることが分かります。  本市においては、不登校児童をフォローする教育支援センターが整備されておりますが、やはり年々増加傾向だと伺いました。

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

登校児童生徒数は、全国的にも増加傾向であることから、政府は今年6月に策定した経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる骨太の方針で、不登校特例校を全都道府県、政令指定都市設置を目指していく方針を固め、初めて明記しました。  多様な教育機会を設けるため、本市にも不登校特例校設置が必要ではないかと思いますが、不登校特例校設置について、どのように考えているのか、伺います。  

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

当時厚生省が1991年に始めたひきこもり・不登校児童福祉対策モデル事業支援したのは18歳未満でした。1990年代半ば〜2000年代半ばまでの就職氷河期を経て、背景就労のつまずきと複雑になり、中高年で引き籠もり始める人が目立ってまいりました。  しかし、国の事業若者限定が多く、2006年度から続く就労支援地域若者サポートステーション利用対象も30歳までを基本にされてきました。

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

)      ア 外部指導者活用状況について      イ 外部指導者の配置の効果について     (3) 部活動地域移行への取組について(教育長)      ア 現在の地域移行へ向けた取組について      イ 持続可能な部活動を行うための指導者の確保について      ウ 組織横断的な連携必要性について     (4) 人材バンク制度設置検討について(文化スポーツ部長)    3 不登校児童生徒

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

登校子供自殺者増加が社会問題となっていることから、課題を見える化して支援を拡充するとともに、不登校児童生徒への学び保障自己肯定感を育むため、学校、家庭、地域連携して支援を拡充する。また、長期不登校既卒者においても夜間中学等学び直し保障支援をすると明記すべき。インクルーシブ教育の構築に向け、就学時から社会参加まで切れ目のない支援を充実し、特別支援教育を推進すると記載されたい。

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

一、いじめによる不登校児童生徒への対応について、重大事態未然防止に向けた積極的な取組を高く評価しており、今後も継続的に予算を確保し、重点的な取組を求めたい。  一、オンライン学習支援については、不登校児童生徒学習の場のみならず、学校とつながる居場所づくりにもなることから、積極的な授業の推進を求めたい。  

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

意見書案第18号  衆議院議長  参議院議長  内閣総理大臣  あて  総務大臣  財務大臣  文部科学大臣                                広島市議会議長名    スクールソーシャルワーカー等専門家教職員定数とすることを求める意見書案  学校現場では、いじめ・不登校・児童虐待等の深刻な課題を抱える児童生徒への対応、障害のある児童生徒外国人児童生徒など特別

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

これは、小学校4年生の不登校児童保護者の声です。小学校1年生から不登校となりました。3・4年生になり、週に一、二回登校するようになりました。しかし、保護者の私と一緒に登校しても、教室に入れないときがある。そのようなときに、学校の受け入れとしては、子供居場所保健室であったり空き教室など決まっていない。また、担当の先生は、日によって、養護教諭や心の相談員や教頭など不特定の先生となっている。

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

小学校中学校における不登校児童生徒数いじめ認知件数子ども若者相談センターにおける相談件数児童相談所における養護相談対応件数及び虐待相談対応件数、要保護児童対策地域協議会検討を行った児童数のそれぞれ推移、また、傾向はどのようか、伺います。  子ども権利条約では、適当かつ積極的な方法で、この条約の原則及び規定を成人及び児童のいずれにも広く知らせることと規定しています。

熊本市議会 2021-12-03 令和 3年第 4回定例会−12月03日-04号

令和2年度の不登校児童生徒数は、小中学校で1,542人であり、前年度より176人増加いたしました。コロナ禍前の平成27年度から毎年平均約140人ずつ増加してきており、増加傾向は変わっておりません。このことから、新型コロナウイルス感染症拡大による影響があるかどうかの判断は難しいと捉えております。  

静岡市議会 2021-11-04 令和3年11月定例会(第4日目) 本文

こうした状況とともに、昨年度、自殺した児童生徒は過去最多の400人を超え、この10年で2.7倍、また小中学校の不登校児童生徒数は19万人以上といずれも過去最多となっており、このコロナ禍で様々な問題が浮き彫りになっております。より成長段階に応じた総合的な支援策切れ目なく充実させ、結婚、妊娠、出産、幼児教育から大学など高等教育までの一貫した支援が求められております。  

名古屋市議会 2021-06-28 06月28日-15号

現在、不登校未然防止及び不登校児童生徒への効果的な支援の方策を検討する有識者等会議において、様々な視点における支援策が議論されており、先週金曜日にも第5回目の会議が開かれたとお聞きをしています。 とりわけ子ども適応相談センターの充実については、既に2月の有識者会議で議論されています。その内容もお聞きしています。

広島市議会 2021-06-18 令和 3年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

令和元年度の広島市立小・中・高の不登校児童生徒の人数は,小学校で668人,中学校で1,026人,高校で213人の1,907人,前年比で490人増加しています。中学校について言えば,単純に各学校に15人程度不登校生徒がいる状況であり,最も多いのは中学2年生の380人,前年比で86人増加しています。  そこで質問いたします。

岡山市議会 2021-06-16 06月16日-05号

登校児童生徒への初期対応をどう考えますか。適応指導教室民間施設のこれまでの利用状況と,それに関する課題及び解決に向けた取組について聞かせてください。不登校子どもたち居場所を確保して社会的自立を促す支援をどう考えますか。不登校児童生徒活動に対しては,義務教育の範疇としての経済的支援が必要ではないですか。さらに不登校児童生徒へ向けたニーズ調査もお願いしたいと思います。 

熊本市議会 2021-06-11 令和 3年第 2回定例会−06月11日-04号

あれから1年がたった今、不登校児童生徒へのオンライン授業の在り方がどのようになっているのか、非常に関心の高いところです。令和2年9月末時点の調査で、昨年の6月から9月までに欠席が20日以上ある生徒は、小学校中学校合わせて114校、966人いた中で、オンライン等のICTを活用して学習支援等を行ったのは、68校、158人でした。